<石油技術協会より重要なお知らせ>
オンライン投稿査読システム導入のお知らせ

ニュース ニュース一覧

  • 石油技術協会誌 第88巻第3号を掲載いたしました。
    会員マイページよりご確認ください。
  • 令和5年度 シンポジウム講演 個人講演についての注意事項(ver.230510)
    事務局からのお知らせPDF
  • 令和5年度春季講演会・見学会参加受付開始しました
    https://service.gakkai.ne.jp/society-member/auth/apply/JAPT
    ◆春季講演会貝参加費
    会員種別 会場参加 オンライン参加
    名誉会員・特別会員・正会員  6,000円  7,000円
    賛助会員  6,000円  7,000円
    学生会員  1,000円  1,000円
    非会員  8,000円  9,000円
    非会員(学生)  1,500円  1,500円

    ◆見学会参加費
    Aコース 地質巡検コース(男鹿半島地質見学):4,500円
    Bコース 施設巡見コース(エネルギー関連施設):4,500円
    Cコース 男鹿半島・大潟ジオパークコース    :7,500円
    ※定員になり次第締め切りとさせていただきます。
    なお、春季講演会・見学会の参加費のご返金は致しかねます。ご了承ください。
    詳しくはこちら▽
    令和5年度定時総会 春季講演会および見学会について
  • 国際委員会 ~関連団体イベントのお知らせ~
    --- The 28th Formation Evaluation Symposium of Japan --- 
    日時:2023年9月13日~2023年9月14日
    開催方法:現地開催(JOGMEC-TRC)※ストリーミング配信あり
    Special Sessionのテーマ:CCS/CCUS
    以下のJFES HPにて随時情報を更新予定です。
      https://www.spwla-jfes.org/
  • 探鉱技術委員会 砂岩分科会講演会(令和5年度第1回)の開催案内
    ●日 時:2023年 5月 9日(火)16:00-17:30
    ●講演者:田村 亨 氏(産業技術総合研究所)
    ●演 題:波浪卓越型海岸の堆積作用と堆積相
    ●形 式:ハイブリッド開催(会場:JAPEX本社、オンライン:Microsoft Teams)
    ●申 込:こちらをクリック
  • 令和5年度 石油技術協会春季講演会シンポジウム・個人講演 プログラムPDF
    開催日:令和5年6月7日(水)、8日(木)
    開催場所:秋田市にぎわい交流館 AU
  • 石油技術協会誌 第88巻第2号を掲載いたしました。
    会員マイページよりご確認ください。
  • 令和5年度 シンポジウム講演 個人講演についての注意事項(ver.230320)
    事務局からのお知らせPDF
  • 第88回定時総会・ 令和5年度春季講演会および見学会
    開催についてのお知らせPDF
  • 石油技術協会賞候補者をご推薦くださいPDF
    推薦締切りを3月3日までに延長いたしました。
  • 石油技術協会誌 第88巻第1号を掲載いたしました。
    会員マイページよりご確認ください。
  • 令和5年度 春季講演会 個人講演申し込み受付と講演要旨集の発行についてPDF
    令和5年6月7日(水)・8日(木)の2日間、秋田市 にぎわい交流館AU(あう)にて令和5年度春季講演会を開催いたします。
    個人講演の申込み締切:2月10日(金) 
  • HSE委員会 講演会開催のご案内【石油技術協会 会員限定】
    『持続可能な社会の実現に貢献するプロセスシステム工学』
     ●日時: 2023年2月8日(水) 10:00~11:30(講演60分、Q&A30分)
     ●講師:東京大学 未来ビジョン研究センター 菊池 康紀 准教授
     ●開催方法:オンライン※ 開催日前日の17時までに視聴URLを参加申し込み時にご登録頂いたアドレス宛にお送り致します。
     ●参加費:無料 参加申込みはこちら
     ●講演概要:昨今、持続可能な開発目標(SDGs)やカーボンニュートラルなど、国際的な目標の達成を目指しつつ、持続可能なシステムを設計・実装していくことが求められています。本講演では、「持続可能性」とは何か、Sustainability Scienceの観点から整理しつつ、持続可能な社会の実現へ貢献するプロセスシステム工学の要件について、LCA(Life Cycle Assessment)を中心に具体的な事例を含めてご講演頂きます。
     ●申込締切り日:2023年2月1日(水)
     
     注意事項:講演の録画、録音および講演資料の無断転用等は固くお断りします。
     ★詳しくはこちら
  • 探鉱技術委員会 特別見学会(物理探査編)開催のお知らせ
    開催日時:令和5年3月9日 15:00-17:30
    開催方法:オンライン
    参加費:無料(※学生・院生限定の見学会です)
    ▽お申込み方法など詳しくはこちら▽
    令和4年度 特別見学会(物理探査編)のオンライン開催についてPDF
  • HSE委員会  HSE教育訓練分科会
     【石油技術協会 会員限定】HSE委員会 第8回教育プログラム開催の案内
     ●日時: 2023年2月2日(木)15:00 - 16:00 (60分)
     ●講師:米山武司氏 (伊藤忠石油開発(株) 技術本部 生産開発部 油層・生産室⾧(兼) HSE リーダー)
     ●タイトル:HSE ノンオペ管理ガイドライン作成の取組みについて
     ●内容:HSE 委員会のHSE 管理分科会にて、「ノンオペの立場における石油ガス開発事業のHSE 管理についてのガイドライン策定」の活動を行っており、その内容についてご紹介いたします。
     ●言語:日本語
     ●開催方法:オンライン
     ●対象者:HSE の初心者からプロフェッショナルまで、幅広い分野でご参加いただければ幸いです。ガイドラインは皆様と意見交換をして出来るだけ濃い内容としたく、また更なるアップデートを通じてノンオペHSE 管理のナレッジベースとして活用できることを目指していますので、是非ご意見等頂けますようお願い致します。
     ●留意事項:聴講希望者は、こちらから登録サイトにアクセスの上、1月19日までに必要事項を記入の上送信ください。当日のアクセス先は、事務局より当日までにメール配信いたします。
     ★HSE委員会2022年度HSE教育プログラム 年間スケジュール
  • HSE委員会  HSE教育訓練分科会
     【石油技術協会 会員限定】HSE委員会 第7回教育プログラム開催の案内
     ●日時: 2023年1月19日(木)15:00 - 16:00 (60分)
     ●講師:原田 慧氏(日本オイルエンジニアリング株式会社 施設技術部 環境・安全担当)
     ●タイトル:再生可能エネルギー事業等におけるHSE管理
     ●内容:近年のエネルギートランジションやグリーントランスフォーメーションといった潮流の中、石油技術協会の会員様においても、再生可能エネルギー事業への参画を検討されている企業様、既に参画を果たしている企業様もおられるかと存じます。再生可能エネルギー事業においても当然、労働安全衛生および環境に関する配慮が求められますが、石油開発におけるHSE 管理と同様に考えることができる部分と、各再エネ事業特有の事情を考慮する必要がある部分とがござい
    ます。
    今回は地熱開発事業・洋上風力発電事業を例に、再生可能エネルギー事業におけるHSE 管理について考えてまいりたいと存じます。
     ●言語:日本語
     ●開催方法:オンライン
     ●対象者:今後再生可能エネルギー事業への参画を検討されている企業のご担当の方、またはご関心のある方。入門的な内容を予定しておりますので専門知識は特に必要ございませんが、石油・ガス事業でのHSE に関する知識をお持ちであればよりスムーズにご理解いただけるかと存じます。
     ●留意事項:聴講希望者は、こちらから登録サイトにアクセスの上、12月28日までに必要事項を記入の上送信ください。当日のアクセス先は、事務局より当日までにメール配信いたします。
     ★HSE委員会2022年度HSE教育プログラム 年間スケジュール
  • 石油技術協会誌 第87巻第6号を掲載いたしました。
    会員マイページよりご確認ください。
  • HSE委員会  HSE教育訓練分科会
     【石油技術協会 会員限定】HSE委員会 第6回教育プログラム開催の案内
     ●日時: 2022年12月22日(木)15:00 - 16:00 (60分)
     ●講師:菅原幸雄氏(アブダビ石油(株) HSE統括部 部長
     ●タイトル:アブダビにおけるHSE管理について
     ●内容:日本では、石油開発業を営むにあたり様々な法律の順守が求められ、これを実行するためには複数の官公庁との調整が必須であることから、複雑な管理が必要です。では、海外での管理はどうでしょうか。ここでは、当社が事業を展開しているアブダビにおけるHSEの管理の実態について紹介いたします。
     ●言語:日本語
     ●開催方法:オンライン
     ●対象者:各社のHSEや安全管理、生産部門に従事している担当者、専門的な知識は不要
     ●留意事項:聴講希望者は、こちらから登録サイトにアクセスの上、12月8日までに必要事項を記入の上送信ください。当日のアクセス先は、事務局より当日までにメール配信いたします。
     ★HSE委員会2022年度HSE教育プログラム 年間スケジュール
  • HSE委員会  HSE教育訓練分科会
     【石油技術協会 会員限定】HSE委員会 第5回教育プログラム開催の案内
     ●日時: 2022年12月8日(木)15:00 - 16:00 (60分)
     ●講師:川付正明氏 (コスモエネルギー開発(株) 技術部 HSEグループ長)
     ●タイトル:空港・航空分野における安全対策について
     ●内容:航空業界は、航空機製造や航空機の運用、空港の安全運用のための取り組みなど幅広い分野で安全・安心を担保する必要があり、各分野で様々な取り組みがなされています。そのうち、空港内における安全への取り組みを中心に報告します。
     ●言語:日本語
     ●開催方法:オンライン
     ●対象者:HSE業務の専門家としてキャリアアップを希望されている方々やご自分でHSE業務を担当している方々で、航空業界のヒューマンエラー対策にご興味をお持ちの方に聞いていただき、航空分野に限らず今後のヒューマンエラー対策はどうあるべきか、議論を深めていただきたい方にぜひ参加してもらいたいと思います。またヒューマンエラー防止対策に効果があるものはこれだというご意見をいただけると幸いです。
     ●留意事項:聴講希望者は、こちらから登録サイトにアクセスの上、11月24日までに必要事項を記入の上送信ください。当日のアクセス先は、事務局より当日までにメール配信いたします。
     ★HSE委員会2022年度HSE教育プログラム 年間スケジュール

先頭

前へ

次へ

最後

石油開発ABC

  • 石油が採れるまでを、アニメーションで楽しく学んだり、簡単なミニゲームで開発者としての適性もチェックできます。

石油開発Q&A

石油技術協会
〒100-0004
東京都千代田区大手町1-3-2 経団連会館17 階(石油鉱業連盟内)  
TEL:03-3214-1701(代表) FAX:03-3214-1703