表彰

優秀発表賞

年度 部門 発表方法 講演題目 講演者
令和4年度 地質・探鉱 口頭 静岡県掛川地域に分布する新第三系の石灰質ナンノ化石層序 三村 匠海(秋田大学)
作井 口頭 CFD-DEM 連成モデルを用いた逸泥予防剤の最適化に関する研究 中村 耕基(早稲田大学)
開発・生産 口頭 CCS に伴う誘発地震挙動予測のための簡易ジオメカニクス挙動予測が可能なコーナーポイントグリッドシステムおよび断層・大規模フラクチャーモデルを導入した多成分系地層シミュレータの開発 鈴木 玲音(早稲田大学)
開発・生産 口頭 炭酸塩岩貯留層における低塩分濃度水攻法に影響を及ぼすイオン種の考察 植田 涼介(九州大学)
年度 部門 発表方法 講演題目 講演者
令和3年度 地質・探鉱 口頭 北海道幌延町に分布する鮮新統から中新統の珪質岩に含まれる有機物の堆積過程の検討 村岡 亜美(秋田大学)
作井 口頭 酸処理におけるワームホール現象の実験的解析及び数値計算による研究 阿部 達朗(早稲田大学)
作井 口頭 超臨界地熱井掘削のための高温用セメント材料の開発 佐久間 島駿(秋田大学)
開発・生産 口頭 泡生成微生物を利用したEORの検討 伊藤 美羽(九州大学)
開発・生産 口頭 原油エマルジョンの安定性に影響を与える要因に関する研究 サディア アフリン(北海道大学)
年度 部門 発表方法 講演題目 受賞者
令和2年度 地質・探鉱 口頭 堆積学的および地球化学的分析に基づく津軽堆積盆地の中新統珪質泥岩層の石油根源岩ポテンシャルと堆積環境 マルテイッツィ パオロ ( 秋田大学大学院国際資源学研究科)
開発・生産 口頭 ポリマーとシリカナノ粒子を併用した新規石油増進回収技術の検討 山崎 聡一郎(九州大学大学院 工学府)
開発・生産 口頭 深層学習を用いた浸透率分布推定の精度向上の検討 金井 優里(早稲田大学大学院 地球・環境資源理工学専攻)
年度 部門 発表方法 講演題目 受賞者
令和元年度 作井 口頭 生分解性ポリマー繊維を用いた坑井掘削用スイープ泥水のレオロジー特性と分散性の評価 七尾 純平
(秋田大学大学院 国際資源学研究科)
開発・生産 口頭 各種メカニズムを考慮した低塩分濃度水攻法挙動予測シミュレータの開発 高橋 悠
(早稲田大学 創造理工)
開発・生産 口頭 メタンハイドレート層への CO2 エマルジョン圧入による増進回収効果の数値計算 塔筋 雄太
(東京大学大学院 工学系研究科)
年度 部門 発表方法 講演題目 受賞者
平成
30年度
地質・探鉱 口頭 GEONET データを用いた房総半島における地盤変動要因の評価 原田 拓哉
(東京大学大学院)
地質・探鉱 口頭 新潟県下越地域,リフト~ポストリフト移行期の中期中新世生物起源珪質泥岩における有機物保存モデル:10 ky スケールの有機炭素量サイクルと、古気候・古地形・相対的海水準上昇との関係 増永 正大
(新潟大学)
開発・生産 口頭 石油増進回収への適用を考えた重質原油のデジタルオイルの開発 岩瀬 本明
(東京大学大学院)
開発・生産 口頭 二酸化炭素圧入に対応した断裂系地熱貯留層・ベルヌーイ型坑井シミュレータ及び坑井条件最適化プログラムの開発 高橋 純
(早稲田大学)
開発・生産 ポスター コールベッドメタンの増進回収を目的とした CO2 -CH4 混合系における石炭のガス吸着挙動の検討 森藤 弘貴
(九州大学)
作井 口頭 二次元境界要素法による逸泥予防剤の影響を考慮した坑井周辺の応力解析 高橋 洋太
(早稲田大学)
年度 部門 発表方法 講演題目 受賞者
平成
29年度
地質・探鉱 口頭 上越沖-北部フォッサマグナ地域における後期新生界の褶曲-断層帯の構造と形成史 池口 直毅
(東京大学地震研究所)
開発・生産 口頭 個別要素法シミュレーションによるフラクチャー分岐に及ぼすブリットルネス岩石特性の影響の解析 布施 知正
(東北大学流体科学研究所)
開発・生産 口頭 地球潮汐を利用した圧力解析とその応用 下田 佳祐
(東京大学大学院工学系研究科)
開発・生産 ポスター 炭酸塩岩油ガス層のフラクチャー酸処理におけるワームホールの進展現象を考慮した新しいリークオフモデルの開発 田島 遼子
(早稲田大学創造理工学部)
年度 部門 発表方法 講演題目 講演者
平成
28年度
地質・探鉱 口頭 北茨城五浦炭酸塩コンクリーションの成因とその石油地質学的意味 前山 大地
(北海道大学理学院)
作井 口頭 石油、ガス生産に伴う地盤沈下モデルの開発 およびケーシング破壊予測解析 山田 健太
(早稲田大学大学院創造理工学研究科)
開発・生産 口頭 メタンハイドレート分解・生産挙動予測シミュレータと岩石力学的挙動予測シミュレータの統合化に関する研究 岩田 滋基
(早稲田大学大学院創造理工学研究科)
開発・生産 口頭 低濃度塩水EOR に向けた粘土鉱物表面イオン交換による濡れ性変化:Ca2+吸着による油濡れ促進のメカニズムについて 小林 和弥
(京都大学大学院工学研究科)
開発・生産 ポスター 超音波と塩化カルシウムを用いたモノエタノールアミン溶液からの二酸化炭素の脱離 藤原 達央
(秋田大学大学院工学資源学研究科)
年度 部門 発表方法 講演題目 講演者
平成
27年度
地質・探鉱 口頭 背弧リフトの短縮変形プロセス:秋田堆積盆地を例として 阿部 紫織
(東京大学地震研究所/現INPEX)
地質・探鉱 口頭 秋田県峰浜地域に分布する天徳寺層-笹岡層の岩相層序と堆積環境 - mid-Pliocene warmth と関連して - 治田 哲
(秋田大学工学資源学部)
作井 口頭 X線CT を利用した未固結砂層の破壊と出砂の室内実験 松原 大樹
(東北大学大学院環境科学研究科)
開発・生産 口頭 実験および数値シミュレーションによる低塩分濃度水攻法のメカニズムの解明 渡辺 潤
(早稲田大学大学院創造理工学研究科)
開発・生産 口頭 ケロジェン中のナノポアにおけるCH4 の吸着現象の分子動力学的検討 澤 侑乃輔
(京都大学大学院工学研究科)
年度 部門 発表方法 講演題目 講演者
平成
26年度
地質・探鉱 口頭 新潟県津川地域西部の中新世堆積盆地発達過程 成沢 紗也佳
(新潟大学大学院自然科学研究科)
地質・探鉱 口頭 古第三紀石炭の炭化水素ガス排出タイミングを
推定するための開放系・閉鎖系熱分解実験
高橋 幸士
(北海道大学理学研究院)
作井 口頭 設定した方向へのき裂造成による最大水平地圧の
直接的推定
川村 浩平
(早稲田大学大学院創造理工科学研究科/現INPEX)
開発・生産 口頭 シェール微細孔隙内流体の拡散挙動及びNMR緩和
時間の解明
葭谷 暢仁
(京都大学大学院工学研究科)
開発・生産 口頭 Todd-Longstaffおよび動的局所細分割計算機能を
付加したブラックオイル型シミュレータによる ガス・
ミシブル/インミシブル攻法の挙動予測計算速度の向上
布施 慧
(早稲田大学大学院創造理工科学研究科)
開発・生産 ポスター 石炭地下ガス化の数値シミュレーション 大年 亜令士
(九州大学工学部)
年度 部門 発表方法 講演題目 講演者
平成
25年度
地質・探鉱 ポスター Origin of Crude Oil and Condensates from Surma Basin, North-Eastern Bangladesh Md. Ashique Hossain
(北海道大学大学院理学研究院)
作井 口頭 生分解性樹脂を用いた環境配慮型の逸泥防止剤の開発 松井 仁志
(早稲田大学大学院創造理工学研究科)
開発・生産 口頭 二酸化炭素や水による花崗岩の水圧破砕実験 永谷 侑也
(京都大学大学院工学研究科)
開発・生産 口頭 二相状態の坑底流体試料に基づく真の貯留層流体成分の推定 海藤 佑太郎
(早稲田大学大学院創造理工学研究科)
年度 部門 発表方法 講演題目 講演者
平成
24年度
地質・探鉱 口頭 ガスの浸入に伴う帽岩の連続的な破壊と急激なシール能力低下の可能性評価 後藤 宏樹(東京大学大学院新領域創成科学科)
作井 口頭 CO2貯留に対する漏洩モニタリングシステムについての考察 山城 輝久(九州大学工学部)
開発・生産 口頭 分子動力学法による油- 水界面におけるアスファルテン分子の挙動解析 三上  陽平(京都大学大学院工学研究科)
開発・生産 口頭 原位置燃焼による重質油の生産シミュレーション 吉岡 雄太(九州大学大学院工学研究院)
開発・生産 ポスター 高周波数および低周波数超音波を用いたオイルサンドからのビチューメン分離効果 斉藤 知直(秋田大学大学院工学資源学研究科)
年度 部門 発表方法 講演題目 講演者
平成
23年度
地質・探鉱 口頭 南東北から北関東太平洋側にかけて分布する白亜系~古第三系黒色泥岩及び石炭に関する石油地化学的研究 米倉 優太(島根大学大学院総合理工学研究科/現:JOGMEC)
作井 口頭 圧密貯留層帽岩内のケーシング破壊理論 陳内 康生(早稲田大学理工学術院)
開発・生産 口頭 単一フラクチャー内の原油回収におけるモビリティーコントロールの検討 樽井 直良(京都大学大学院工学研究科)
開発・生産 口頭 メタンハイドレート砂層へのN2-CO2混合ガス圧入の数値計算 網川 響吾(東京大学大学院工学系研究科)他
年度 部門 発表方法 講演題目 講演者
平成
22年度
作井 口頭 粉末PGAによる仕上げ流体の改善 大東 昌記(早稲田大学創造理工学研究科)
開発・生産 口頭 分子動力学法による原油-水-CO2界面の挙動解析 牧村 大(京都大学大学院工学研究科)
開発・生産 口頭 高機能石油粘度低減微生物Petrotoga sp.のMicrobial EORへの適応性に関する検討 Isty A.PURWASENA(九州大学大学院工学府)
年度 部門 発表方法 講演題目 講演者
平成
21年度
地質・探鉱 口頭 ナノ~ミクロスケールにおける油-鉱物-水3相界面システムの接触角測定 國枝 真(京都大学)
地質・探鉱 口頭 高等植物ワックスのD/H比から見た古第三期中緯度地域の大陸水循環
-基礎試錐「三陸沖」の例-
菊地 徹(北海道大学)
作井 口頭 CO2炭層圧入による圧入井周辺の膨潤と圧入井の評価 市川 聡志(九州大学大学院工学研究院)
開発・生産 口頭 関数変換を用いたアンサンブルカルマンフィルターによる相対浸透率の推定 合田 隆(東京大学)
開発・生産 口頭 3次元チャネリングフロー解析のためのDFNモデルシミュレータ”GeoFlow”の開発 石橋 琢也(東北大学大学院環境科学研究科)

一覧へ戻る