検索結果

先頭

前へ

次へ

最後

  • 【石油技術協会 個人会員および会員企業限定】HSE委員会 第8回教育プログラム開催の案内
     ●日時: 2024年3月14日(木)15:00 - 15:45 (45分)
     ●講師: 藤井 一親氏 (JX石油開発株式会社)
     ●タイトル:JX石油開発㈱のHSE Awareness
     ●内容:JX石油開発㈱のHSE Awareness(HSE意識啓発活動)のねらいと現在の取り組みや今後の展望について紹介する。
     ●言語、開催方法:日本語・オンライン
     ●対象者:HSE業務を担当している方々
     ※個人会員だけでなく賛助会員企業の従業員の皆様もご参加いただけます。
     ●留意事項:聴講希望者は、こちらの登録サイトにアクセスの上、3月12日までに必要事項を記入の上送信ください。
      当日のアクセス先は、事務局より当日までにメール配信いたします。

    ★HSE委員会2023年度HSE教育プログラム 年間スケジュール

  • 九州大学 大学院工学研究院 地球資源システム工学部門 助教の公募-2024/2/26
  • 令和5年度 第5回HSE委員会議事録
  • 令和5年度第4回作井技術委員会運営幹事会 議事録
  • 石油技術協会賞候補者をご推薦ください
    推薦締切を 2月7日(金)⇒ 3月7日(金)まで延長いたします。
    多数のご推薦をお待ちしています。
  • CCSバリューチェーンセミナー2024 開催のご案内
  • 令和6年度春季講演会個人講演申込について
    申込締切を3月1日(金)まで延長いたします
  • 石油学会 資源講演会「エネルギートランジションにおける石油上流部門の動向」 開催のご案内(石油学会・石油技術協会との共催)
  • 砂層型メタンハイドレートフォーラム2023 開催のお知らせ
  • 石油技術協会誌 第89巻第1号を掲載いたしました。
    会員マイページよりご確認ください。
  • 石油技術協会誌 第89巻第1号を発刊いたしました!
  • 【石油技術協会 個人会員および会員企業限定】HSE委員会 第7回教育プログラム開催の案内
     ●日時: 2024年2月22日(木)13:00 - 13:45 (45分)
     ●講師:井上 正喜氏(株式会社 INPEX)
     ●タイトル:ライフセービングルールの運用
     ●内容:INPEXにおける「ライフセービングルール(以降、LSR)」の運用について紹介する。
        詳細はこちら
     ●言語、開催方法:日本語・オンライン
     ●対象者:HSE業務を担当している方々
     ※個人会員だけでなく賛助会員企業の従業員の皆様もご参加いただけます。
     ●留意事項:聴講希望者は、こちらの登録サイトにアクセスの上、2月16日までに必要事項を記入の上送信ください。
      当日のアクセス先は、事務局より当日までにメール配信いたします。

    ★HSE委員会2023年度HSE教育プログラム 年間スケジュール

  • 探鉱技術委員会 特別見学会(物理探査編)開催のお知らせ
    開催日時:令和6年3月5日(火)14:00 から 17:00
    開催方法:オンライン
    参加費:無料(※学生・院生限定の見学会です)
    ▽お申込み方法など詳しくはこちら▽
    令和5年度 特別見学会(物理探査編)のオンライン開催についてPDF
  • 令和5年度石油技術協会・特別見学会(物理探査編)オンライン開催について
  • 「アジア・太平洋域におけるCO2越境輸送・貯留 (CCS)に関するワークショップ」JOGMEC- METI-ACN共催
  • 2023年度第6回生産技術委員会議事録
  • 第61回アイソトープ・放射線研究発表会の開催について
  • 会告 令和6年度 春季講演会 個人講演申し込み受付と講演要旨集の発行について

    令和6年6月4日(火)・5日(水)の 2日間,東京大学構内施設において,令和6年度春季講演会を開催いたします。
    個人講演申込締切日:2月9日(金)
    お申し込みはこちら

  • 会告 石油技術協会賞候補者をご推薦ください
    締切日:2024年2月9日(金)
  • 令和6年度春季講演会の個人講演申し込み受付と講演要旨集の発行について

先頭

前へ

次へ

最後