検索結果

先頭

前へ

次へ

最後

  • 石油技術協会賞候補者をご推薦ください
  • 令和5年度 第4回HSE委員会議事
  • 令和5年度第3回作井技術委員会運営幹事会 議事録
  • 【石油技術協会 会員限定】HSE委員会 第6回教育プログラム開催の案内
     ●日時: 2024年1月11日(木)15:00 - 16:00 (60分)
     ●講師:酒井 敏雄氏 (株式会社 INPEXソリューションズ)
     ●タイトル:CCS社会的受容性に関する現状と課題
     ●内容:CCS社会的受容性に関して、国内外の既往文献をベースに、過去の成功・失敗事例、現状と課題などをまとめてみました。CCS認知度・受容度、Public Outreach/Public Acceptance活動、事例研究のご紹介などを行います。
     ●言語:日本語
     ●開催方法:オンライン
     ●対象者:基本的な事項となりますので、HSE・CCSのご専門以外の幅広い分野の方
    ※個人会員だけでなく賛助会員企業の従業員の皆様もご参加いただけます。
     ●留意事項:聴講希望者は、こちらの登録サイトにアクセスの上、1月9日までに必要事項を記入の上送信ください。当日のアクセス先は、事務局より当日までにメール配信いたします。

    ★HSE委員会2023年度HSE教育プログラム 年間スケジュール
     

  • 令和5年度活動スケジュール
  • 令和5年度作井技術委員会活動方針
  • 令和5年度第1回作井技術委員会議事録
  • 2023年度第5回生産技術委員会議事録
  • 石油技術協会誌 第88巻第6号を掲載いたしました。
    会員マイページよりご確認ください。
  • 石油技術協会誌 第88巻第6号を発刊いたしました!
  • 資源・素材学会 学会長期テーマプロジェクト公募 第2期
  • 理事選挙の公示
  • 【石油技術協会 会員限定】HSE委員会 第5回教育プログラム開催の案内
    ●日時: 2023年12月14日(木) 15:00 - 16:00 (60分)
    ●講師:高橋 康氏 (コスモエネルギー開発株式会社)
    ●タイトル:地熱事業におけるHSEの対応と現状
    ●内容:地熱事業を始めるうえでHSEリスクがどのようなものがあるか、その対応のため、施主側がどのようなものを準備すると良いのか(HSE操業用手順書の説明)、実際の事故例の紹介
    ●言語:日本語
    ●開催方法:オンライン
    ●対象者:地熱のHSEに興味のある方
    ●留意事項:聴講希望者は、こちらの登録サイトにアクセスの上、12月8日までに必要事項を記入の上送信ください。当日のアクセス先は、事務局より当日までにメール配信いたします。
     ★HSE委員会2023年度HSE教育プログラム 年間スケジュール
     

  • 令和5(2023)年度 特別見学会(地質編)実施報告
  • 九州大学大学院工学研究院イノベーション戦略プログラムによる教員公募について(地球環境系分野)
  • 第40回 地質調査総合センターシンポジウム(産総研・地質調査総合センター)
  • 2023年度第4回生産技術委員会議事録
  • 地質専⾨リクルート雑誌 地質系若⼿のためのキャリアビジョン誌のご案内
  • 第11回若手技術者交流会実施報告

先頭

前へ

次へ

最後